2019/11/12
出雲大社に行ってきました

11月9日に出雲大社に行ってきました。
お世話になっている方から”神在月だから出雲大社に行くべき”と、勧められ勢いで行きました。今年の神在祭は11月6日夕刻~11月13日夕刻です。
東京からなら羽田から飛行機で行くのが早いですが、案の定飛行機は満席だったので、品川から約7時間新幹線や、電車、バスを利用して出雲大社まで行きました。
レポート
土曜日だったので混むかなと思いましたが、電車は余裕で座れました。出雲大社内も10分も待たなくてもお参りできました。14時ごろいましたが、時間によっては神事と重なり混雑するかもしれません。
ただし、入り口近くの社と一番奥の社は長蛇の列ができていました。



おみくじは大吉とか、吉とか分類はなかったです。読んだ感じ今年は良いです。確かに今年は結構良い方だと思います^^


出雲大社のすぐ近くにある”おくに茶や”で割子そば(わりごそば1,100円)を食べました。出雲名物です。
四重に重ねてある状態ででてきます。薬味が一番上で2番目以降は忘れました。そばつゆをつけて食べるのではなく、上段のそばにゆつをかけて食べ、余ったつゆは次の段のそばにかけて食べるそうです。(wiki情報)しかし、この時は
”つゆをかけて食べてください”
との説明だったので、3当分につゆを分けてかけて、1つずつ食べました。
そばの風味がよく出ていて美味しかったです。量も十分でした。
最後に

この写真は出雲大社の境内から鳥居を撮った写真です。非常にいい天気で、絶景でした。高台にあるので遠くまで街並みが見えて眺めが良いです。
全国の神々が集まって人々の幸せを会議するような神事が行われている場所で参拝者は何を思うのか、何を願うのか・・・興味深いですね。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/17
-
沖縄旅行 聖地 アマミキヨ
-
2017/09/29
-
金運アップ神社!新屋山神社に徒歩で行ってきた その効果は!?
-
2018/11/29
-
吉方位旅行
-
2018/09/11
-
鞍馬寺閉まってた〜 ∑(゚Д゚) 京都
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/07
-
デザインパーンの勉強をする意味とは?
-
2021/01/12
-
催眠療法系の本を読んだ
-
2020/12/06
-
筋トレ用にダンベル 10kg2個セット買った
-
2020/11/16
-
【読書感想】Head First オブジェクト指向設計