2019/08/29
サイン作ってみた。

この記事を書いている人 - WRITER -
neko.bio合同会社代表のtoshikatsuです。主にSES事業をしています。自身も出向もしています。読書、宇宙、オカルト、アニメ・ゲーム、音楽、ピアノなどが好きです。
FXでは移動平均線、ボリンジャーバンド、エリオット波動、日柄を使っています。
経営者なので、書類やクレジットカード支払いの時にカッコいいサイン書けたらいいなと思って作りました。
大学生の時は、漫画研究会サークルに所属をしていてよく絵を書いていたので同人誌の後書きとか、
有名になったら必要だよなとか思っていたこともありました。
サインを依頼
今回は漢字デザイン.comで製作を依頼しました。
漢字、英字両方注文しました。メールで注文したのですが、備考欄に
”漢字は実用型でかっこよくお願いします。英字はかっこいいまたは
と書きました。
お盆期間はセールをしていて価格は18,144円でした。
支払いを終えて3日目に漢字3パターン、英字3パターンのサインが届きました。早い!
書き方動画、練習用pdf、練習方法pdf、サインの改良のコツpdfもついているので実践的です。
気に入ったデザインのサインが書けるように何回も練習しました。(上の画像参照)
英語のサインは1日あれば書き慣れましたが、漢字はものすごく難しいです・・・。
何百回も練習が必要です!
これが僕のサインです。
まとめ
サインは一度覚えれば一生使えるので、サインを作って置くと何かと役立つと思います。
この記事を書いている人 - WRITER -
neko.bio合同会社代表のtoshikatsuです。主にSES事業をしています。自身も出向もしています。読書、宇宙、オカルト、アニメ・ゲーム、音楽、ピアノなどが好きです。
FXでは移動平均線、ボリンジャーバンド、エリオット波動、日柄を使っています。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/09/01
-
書道始めました
-
2020/01/13
-
現在実践中の自己啓発の紹介
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/07
-
デザインパーンの勉強をする意味とは?
-
2021/01/12
-
催眠療法系の本を読んだ
-
2020/12/06
-
筋トレ用にダンベル 10kg2個セット買った
-
2020/11/16
-
【読書感想】Head First オブジェクト指向設計