3/7に1泊2日で青森県に行ってきました。3/7に方位が北の運気が良かったので行きました。
みそカレー牛乳ラーメン

お食事処 つがる路
味噌カレー牛乳ラーメン 960円
青森駅に隣接しているお店です。ラーメンだけではなく、海鮮系の定食などあるレストランです。
初めて名前を知った時は驚きました。青森県名物のラーメンだそうです。味の想像がつかなかったので興味本位で食べて見ました。
最初は淡いカレーの匂いがしました。辛さは無く、スパイス感はありませんでした。ほぼ味噌味です。バターのコッテリ感もありました。
牛乳はあった方が良かったのか無い方が良かったのか不明です笑
味噌味はもう少し濃いめが好みだなと思いました。
三内丸山遺跡

青森駅からバスで約30分。大人410円
縄文時代の遺跡です。中学生の時に習ったはずです!外は寒いですが、竪穴式住居内は暖かかったです。
竪穴式住居でもワラで作った屋根や、木肌で作った屋根、土を持った屋根がありました。

遺跡内はのどかな感じがしました。地味で全然飾った感じはないですが意外と楽しめました。

色々な出土品の展示エリアもあります。土器や土偶が大量に展示してあります。
八甲田山

写真は八甲田山山頂からの風景です。
青森駅からバスで1時間かけて八甲田ロープウェー前駅まで移動します。次にロープウェーに乗り八甲田山山頂まで行きます。
山頂から青森県の景色を展望できます。この日は積雪が2メートルほど。
スキーやボードで下山する人が多かったですが、僕は山頂付近を20分ほど歩いてロープウェーで下山しました。無料で長靴を貸し出していました。
木々を縫うように滑走する人がいて衝撃でした。正規コースではなく周りに人はいません。事故ったらどうするんだと思いならが見ていました。
多くの人は見晴らしの良い下山コースを滑り降りていました。僕もスキーが上手くなったらやってみたいなと思いました。
極焼干しラーメン

極焼干しラーメン 1,000円
青森空港にあるCafe709というお店のラーメンです。
焼干しとはイワシを焼いて干したものです。それから取った出汁を使ったラーメンです。煮干しとは別物です。
かなり美味しかったです。
風味は煮干しに似ていますが、煮干しよりクセはなく非常に香ばしい香りがしました。スープは飲みやすく飲み干しました。
みそカレー牛乳ラーメンより断然オススメです。
一言コメント
- イントネーションが独特で函館出身の知人に似ていた。
- あおもり駅近くに県庁所在地があるが大型のビルは少なくかなり田舎。
- あおもり駅内に全てりんごジュースの自販機があった。味はトキ、ジョナゴールド、ふじ、オリジナルなどあった。
- 移動は基本バス(地下鉄はない。電車は中長距離向け)
- 青森と言うだけあって、山、自然が多い。のどか。