宇都宮 一人旅

2/9に宇都宮に行きました。吉方位旅行です。
15時~19時の4時間だけでしたが割と観光できました。
宇都宮みんみん
宇都宮と言ったら餃子ですね。駅前、駅中には餃子店が多く、隣り合っている店もありました。驚きです。
数ある餃子店の中から”宇都宮みんみん”というお店に行きました。
水餃子1人前、焼き餃子1人前、ライスを注文。ライスを頼むと漬け物も付いてきます。お値段560円。安かったです。
水餃子より焼き餃子の方が好みでした。味は普通でした。(舌が唸るほどでは無い)
薄味だったので醤油やお酢、途中からラー油をつけて頂きました。
駅前をプラプラ歩いていたら、”餃天堂”というお店に長蛇の行列ができていました。もっちもちの餃子らしいです。次来るときはこのお店に行ってみたいなと思いました。
また、変わり種の餃子を販売している店も気になりました。
宇都宮二荒山神社


駅から徒歩15分ほどで行ける宇都宮二荒山神社という神社です。鳥居が大きい。高台にあり、道中にある階段がやや多いです。
境内は鳥居サイズの割には広くは無かったので、滞在時間は10分ほどです。
移動途中に寄ったセブンイレブンで炭酸まんじゅうを発見しました。
栃木名物らしいです。普通のあんこの入ったまんじゅうですが、値段の割にあんこが多めで美味しかったです!
宇都宮城址公園

宇都宮二荒山神社から徒歩約15分。
城とついているので城が有るのだろうと思っていたらありませんでした。以前宇都宮城が合った場所が公園になっています。
一部復元された堀や櫓がありました。櫓が無料公開されていました。
非常に寒かったので櫓を見終わったら公園で休むことなくすぐに駅に向かいました。滞在時間は15分ほど。
城はパワースポットの一つなので駅から徒歩で行けて良かったです。
最後に
3時間ほどで餃子を食べ、宇都宮二荒山神社、宇都宮城址公園に行けました。1時間は駅構内のタリーズで読書をしました。
宇都宮は餃子の街と言わている事が実感できて良かったです。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/07/15
-
札幌観光とアシュタールセッション その1
-
2018/08/26
-
北海道に行きました 3日目
-
2020/04/05
-
鶴岡八幡宮や鎌倉大仏を見に行ってきた
-
2019/08/13
-
京都旅行に行ってきました その1 鞍馬寺
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/07
-
デザインパーンの勉強をする意味とは?
-
2021/01/12
-
催眠療法系の本を読んだ
-
2020/12/06
-
筋トレ用にダンベル 10kg2個セット買った
-
2020/11/16
-
【読書感想】Head First オブジェクト指向設計