「右上の奥歯の一番遠い面がザラザラする・・・」
「これはなんかありそうだから歯医者に行ってみよう・・・」
この予感は当たっていて案の定虫歯でした。それからもう4週間も通っているのですが、先日かなり高額な治療費がかかりました。
というお話です。
右上の奥歯は銀歯になった
男性の歯医者さんが
「小さい穴のような虫歯になっていますね。削りましょう」
と言われ、内心ホッとしました。まだ小さくて削るだけでいいのだと・・・。しかし
「内部で虫歯がかなり進行していました。詰め物をするのですが、奥歯で目立たないので銀歯にしましょう」
と言われました。その日は歯を削って終わり。翌週に、型を取り、先週銀歯をつけました。
前歯も虫歯になってた
銀歯をつけた後に女性の歯医者さんから
「上の前歯3本虫歯になっていますね」
と衝撃の言葉を言われました。鏡を持って下さいと言われ指摘されたところを見ると、右側の前歯正面の上の方に薄く黒づんだ横線がありました。
「前歯の正面だけ磨いて、上の歯茎の方をきちんと磨かないとこうなるんですよ・・・」
のように言われました。
かなり薄いから削るだけでいいのかなと思ったら、違いました。詰め物を入れる必要があって、2つ提案されました。
前歯の詰め物 2パターン
- 保険が利くがプラスチック製の無骨な詰め物
メリット:安い
デメリット:時間が経つと着色し、詰め物の周りが虫歯になりやすい。虫歯になるとさらに削って大きな詰め物をしないといけない羽目になる - 保険が利かず、料金は高いが色づきにくく、断面も綺麗
メリット:1より色づきにくいし、虫歯になりにくい。断面が滑らか
デメリット:とにかく高い。歯1本につき2万円(税抜き)
問答無用で、2を選びました。3本もあったので計6万円。税込で64,800円です(驚

あぁ・・・6万円。こんなことで6万円も飛ぶのは無念ですね^^;
最後に
歯医者行くたびに
「今日からは丁寧に磨こう!」
と思いますが、だんだん雑になってしまいますね。特に飲み会後とか・・・。
歯は大切にしましょう!!!