「海神」新宿

魚介の塩ラーメンです。
味が繊細でうまい!無料で大盛りにできるのも嬉しかったです!
濃い味のラーメンを食べ慣れている人や、普段から味付けが濃い料理を食べている人は味が繊細すぎて、薄く感じて物足りなさを感じるかも・・・。動物系と違って魚介系なので塩ラーメンといえど、味の質が違います。
右のおにぎりは、”ヘしこ焼きおにぎり”です。スープに入れてほぐして食べました。味は想像通りです。
その日に使った魚介類が店の壁に張り出されていました。日によって変わることもあるそうです。時期によって、使用される魚も変わるので味の違いも楽しめそうです。
舎鈴
安くてうまい!です。
写真のラーメンは”中華そば”の大盛りです。590円でした。
スタンダードな味でした。
鯛塩そば灯花 新宿区舟町


出汁に鯛のみを使ったラーメンです。
スープを飲むとほんのり鯛を焼いた時の香ばしい香りがしました。
香りも楽しめるラーメン。美味かったです。
透き通った鯛の味と塩の味です。トッピングはメンマ、チャーシュー、ゆず、ねぎ、麩?でした。(海苔も欲しかったな。チャーシュー以外に合うトッピングありそう)
鯛茶漬けもあったので頼みました。茶漬けですが、ラーメンのスープをご飯にかけます。
こちらは、味がしっかりしていて食べ応えあります。鯛の刺身が3切れ入っていました。
醐りょう
名古屋駅構内の名古屋うまいもん通り内にあります。GWに地元に帰るときによりました。
720円 塩ラーメンです。昆布のダシが効いていて非常に美味しかったです。
一力堂

一力堂の黒黒しょうゆラーメン(ご飯付き)850円です。
田町駅から歩いて約6分の場所にあります。
コショウやや強め、味濃いめだが薬味が多く食べやすい。細麺。美味しいがリピートするほどではなかったです。
むぎとオリーブ
鶏・煮干・蛤SOBA 980円 + 大盛り(+100円)
銀座にあります。土曜日の14:00ごろ行きましたが、10人ぐらい並んでいました。
具材は蛤、山芋、かまぼこ、ミツバ、鴨肉、ネギ、海苔がはいっていました。色々あって嬉しい!
出汁は鶏・煮干・蛤から取っているようです。煮干し臭さは無く、蛤の味も効いていて上手いスープでした。味の濃さもちょうど良い。
オリーブオイルも入っていて、セルフでオリーブオイルを追加できます。
オススメです。