日経平均株価,SoftBankGroupを占う

約1年9ヶ月前から諸事情でトレードを休んでいましたが、先週久々にトレードをしました。ドル円売りです(もう手仕舞いました)
予定通り順調に行けば来年2月には所持金をトレード資金に回せそうです。少しずつ余裕が出てきてようやく”トレードやろう”と思えるようになった次第です。
SoftBankGroup
wework問題で倒産危機も心配されるほど四半期決算が真っ赤っかだったSoftBankGroup。個別銘柄を追っていない僕でもこのニュースは調べました。
wework以外のSprintやUberなどの投資企業も芳しくないそうですね。
”じゃぁ、チャートはどうなの?”
と思ってSoftBankGroupの株価を調べました。
長期
2000年2月 11,000円高値 〜 2002年11月137円安値
直近高値 2019年4月 6045円
2000年の高値から分析すると、2002年安値から戻り相場が始まり、2018年に50%戻しを達成。その後約半年調整して、2019年4月に再最高値をつけるが50%のラインの下に押し戻されているように見えます。
下値サポートの強い4000円台で止まっているため、まだ4000~6000円をうろちょろするかもしれませんが、来年は4000円を割れて下落トレンドが鮮明になってくるのではないかな〜と考えました。
日経平均株価
日経平均株価のチャートを久々に見たとき、直感で24,000円の壁が厚く上昇の勢いが止まりそうな印象を受けました。
それにしてもダウは強いですね・・・。3万円超えるのでしょうか?ダウが強いうちは日経平均株価も図太く高値でもみ合いそうです。
本日、若林栄四さんの”パーフェクトストリーム迫り来る世界同時「大不況」”という本を購入しました。サイクル分析を使って相場分析する方です。
5年間ほどこの方の著書は読んでいて大胆な予想をしては外している印象なのですが、今回も気になって購入しました!
レビューをかければいいなと思っています。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/22
-
バイナリーオプション始めました *検証結果付き
-
2018/06/06
-
JupyterLabでhighchartsが表示されない時の対処法
-
2020/08/23
-
株式投資用の情報収集し始めました
-
2020/08/30
-
投資本FORECASTS2020買った&シナリオを立ててみた
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/07
-
デザインパーンの勉強をする意味とは?
-
2021/01/12
-
催眠療法系の本を読んだ
-
2020/12/06
-
筋トレ用にダンベル 10kg2個セット買った
-
2020/11/16
-
【読書感想】Head First オブジェクト指向設計