シルバー 良いところまで来てるんじゃない??

この記事を書いている人 - WRITER -
neko.bio合同会社代表のtoshikatsuです。主にSES事業をしています。自身も出向もしています。読書、宇宙、オカルト、アニメ・ゲーム、音楽、ピアノなどが好きです。
FXでは移動平均線、ボリンジャーバンド、エリオット波動、日柄を使っています。
こんばんは。としかつです。
シルバーのチャートがかなり良い感じの形をしている様に見えるので、今回はシルバーの相場分析をします。
サポートライン、日柄
サポートライン
上の図はシルバーの月足です。約2年11ヶ月前サポートされた後急上昇したポイントです。
更に遡ると、画像左側でサポートラインになったり、レジスタンスラインになっていることが確認できます。
月足レベルのサポレジラインなので、底値でロング、下抜けしたらショート、と2回リスクをとっても良いポイントだと思っています。
日柄
上のチャートはシルバーの週足です。
矢印3つのボトムが、良さげなリズムです。特に今週、来週は目が離せません。
戦略
長期ボトムポイントだと思っているのですが、現状では明らかに下落トレンドなのでリスクをとってロングは危険です。
日足やそれ以下の時間帯の感覚でトレードしていたら、行って来いで何度もやられかねないです。
そこは各々のロットコントロールの技量になって来ます。
最後に
期待を裏切られることは普通に起こるので、いつも通りルールを守ってトレードしましょう!
この記事を書いている人 - WRITER -
neko.bio合同会社代表のtoshikatsuです。主にSES事業をしています。自身も出向もしています。読書、宇宙、オカルト、アニメ・ゲーム、音楽、ピアノなどが好きです。
FXでは移動平均線、ボリンジャーバンド、エリオット波動、日柄を使っています。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/09/14
-
金融占星術、サイクルの研究再開 AMATERU(ソフト)
-
2019/02/17
-
相場分析
-
2017/11/27
-
11月第4週 ビットコイン,イーサリアム分析
-
2017/12/05
-
多くの退場者を出した11月29日のビットコイン暴落事件 分析してみた
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/07
-
デザインパーンの勉強をする意味とは?
-
2021/01/12
-
催眠療法系の本を読んだ
-
2020/12/06
-
筋トレ用にダンベル 10kg2個セット買った
-
2020/11/16
-
【読書感想】Head First オブジェクト指向設計