11月第5週 ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 相場分析

先週のクロス円はトレンドが終了した通貨もあれば、新しくトレンドが出そうな通貨も現れました。
では、先週の相場分析をしましょう。
今回は、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円です。
ドル円
日足バンドウォーク終了 今週の値幅 70pips上昇
11月6日から9月8日安値~11月6日高値の50%下落して先々週は引けました。
先週はこの50%ラインを抜けるか、サポートされるか注目していました。
11月27日に安値を更新して、一時50%ラインを割れましたが、終値はこのラインの上でした。
翌日から3日連続上昇してトレンド終了。
金曜日は1.4円も動来ましたが、上下に長い髭をつけた実態の短い陰線でした。
- 陰線だが下ヒゲが長い
- 価格が23.6%~38.2%の間にあって宙ぶらりん
という理由で短期では方向感がないです。
11月16日に114.4円を超えられなかった、12月1日に112.9付近で跳ね返されているので中期的にはまだ下落しそうだと思っています。
バンドウォーク終了したのでしばらくは様子見します。
ユーロ円
バンドウォーク中 今週の値幅 49pips
今週も131.2円~134.5円のレンジの中で動いていました。
来週ブレイクするのかな^^;
バンドウォークしていますが、このレンジを抜けるまでは様子見します。
戦略としては前日の日足の実態がレンジを抜けたらポジります。
ストップはレジスタンスラインより少し遠いところです。
豪ドル円
バンドウォーク終了 今週の値幅 49pips
月曜日に安値更新しましたが、翌日から4日間連続で陽線でした。現在は9月21日高値〜11月27日安値の23.6%戻しのラインで抑えられています。
85.7円〜86.1円は強力なラインになっています。
ダブルトップのサポートラインを一度割れて今、また試しているところです。
セオリーではこの付近で売りですね。
上昇の力が強いので慎重に売るタイミングを見極めたいですね。
ポンド円
バンドウォーク開始 今週の値幅 160pips
11月28日にトライアングルの下限まで下落した後陽線で引けました。
その翌日から2日間連続で急上昇!11月29日にバンドウォーク開始しましたが資金移動中だったためロングすることはできず見送り・・・。
金曜日に調整したので、月曜日からロングしてもいいのではないかなと思います。
125.8円を抜けると勢いよく上昇しそうです。
ポンドドルを見て見ると、こちらは10日間に渡ってバンドウォークをしています。
今は、161.8%上昇したところで跳ね返されています。
ポンド円が今週もトレンドを継続して上昇していけるかは、ポンドドルにかかっていそうです。
最後に
今週もルールを守って取引しましょー!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/20
-
先週のビットコインFX&ドル円の動き
-
2019/01/14
-
ビットコイン相場分析
-
2018/10/14
-
暴落!!予想的中 ビットコイン、ドル円、ダウ 相場分析
-
2017/12/17
-
12月3週目 ドル円 ユーロ円 ポンド円 相場分析
最新記事 - New Posts -
-
2021/02/07
-
デザインパーンの勉強をする意味とは?
-
2021/01/12
-
催眠療法系の本を読んだ
-
2020/12/06
-
筋トレ用にダンベル 10kg2個セット買った
-
2020/11/16
-
【読書感想】Head First オブジェクト指向設計